2016年04月26日
交通安全講習会を受講して!!
第197回のブログを担当します、工事部の諸見里です。今回は去った4月19日に行いました交通安全講習会について書きたいと思います

本講習会の講師をして下さったのが、大同火災海上保険株式会社の冨桝卓郎先生でした。
今回の交通安全講習会は、冨桝先生の巧みな話術、実際の事故の状況がドライブレコーダーで録画されてた映像を見ながら進められたので、話や資料を見ながらの講習と違いました。

講習中

仕事を終えた後の講習でしたが、コックリコックリ
する人も無く、皆真剣に聞いていました

集中すると時間はあっという間に過ぎてしまいます・・・。講習も一通り終わり質疑応答です。
収集運搬課の村田課長。

第2環境部の宇座部長。

そして、工事部の大城部長です

質疑応答も終え、交通安全講習会は大変有意義な時間となりました。最後に、私は街クリーンに入社して交通事故を起こしたことがあります。幸い大きな事故ではなかったのですが、大変な御迷惑と御心配をお掛けしました。これからも毎日車に乗ります。事故を起こしたときの気持ち、事故を起こさないように気をつけると決めた事を、運転前に思い出し、安全な運転を心掛けます。
皆さんも、運転には気をつけて楽しいドライブや仕事をしていきましょうね

それでは、第197回のブログを担当しました、工事部諸見里でした!!楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいね、バイバ~イ



本講習会の講師をして下さったのが、大同火災海上保険株式会社の冨桝卓郎先生でした。

今回の交通安全講習会は、冨桝先生の巧みな話術、実際の事故の状況がドライブレコーダーで録画されてた映像を見ながら進められたので、話や資料を見ながらの講習と違いました。


講習中


仕事を終えた後の講習でしたが、コックリコックリ



集中すると時間はあっという間に過ぎてしまいます・・・。講習も一通り終わり質疑応答です。
収集運搬課の村田課長。

第2環境部の宇座部長。

そして、工事部の大城部長です


質疑応答も終え、交通安全講習会は大変有意義な時間となりました。最後に、私は街クリーンに入社して交通事故を起こしたことがあります。幸い大きな事故ではなかったのですが、大変な御迷惑と御心配をお掛けしました。これからも毎日車に乗ります。事故を起こしたときの気持ち、事故を起こさないように気をつけると決めた事を、運転前に思い出し、安全な運転を心掛けます。
皆さんも、運転には気をつけて楽しいドライブや仕事をしていきましょうね


それでは、第197回のブログを担当しました、工事部諸見里でした!!楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいね、バイバ~イ


Posted by 街クリーン at 08:10│Comments(0)