2014年02月27日
解体現場のフロンってどうしてるの??
お久しぶりです
第106回のブログを担当します、工事部の諸見里です

今回は解体現場でのフロンガスってどのように処理しているかを説明していきたいと思います

まず使う機材はこれらとなっております!!
左の機材が高圧ガス取扱装置で現場ではフロン回収機と呼んでいます。この機材をエアコンの室外機のフロンガスタンクに繋げて、圧力をかけて右のガスタンクに送り回収する流れとなります

この流れを写真で見るとこんな感じです!!

室外機にかけられている青と赤のゲージがあると思いますが、「これで何kg抜いているって解るんだな~」って思う方もいると思いますが、これはフロンガスを抜くのにどれだけの圧力をかけてるかを見るゲージなんです。では、どれだけ抜いたかを調べるのはどうやって調べると思いますか
それは、最初の写真に写っていた右のガスタンクがありますよね
その空タンクの重量を量って、フロンガスを抜き終わっていっぱいになったタンクの重量を量って何kg抜いたって解るんです

お家でプロパンガスを使用している方は解るかもしれませんが、お家のプロパンガスが無くなれば軽いですよね?反対にガス屋さんが新しく持ってくるプロパンガスは重いですよね!!あれと一緒の考え方なんです

今回はフロンガスの処理の仕方についてブログを書かせて頂きましたが、今後も解体現場について解りやすい説明を心掛けてブログを発信していきたいと思っていますので、街クリーン社員ブログを忘れずに見て下さいね

私たち街クリーン社員一同はお客様の期待を超える心の込もった商品・技術・サービス(人)を提供していけるよう日々努力していますので、これからも街クリーン株式会社をよろしくお願いします




今回は解体現場でのフロンガスってどのように処理しているかを説明していきたいと思います


まず使う機材はこれらとなっております!!
左の機材が高圧ガス取扱装置で現場ではフロン回収機と呼んでいます。この機材をエアコンの室外機のフロンガスタンクに繋げて、圧力をかけて右のガスタンクに送り回収する流れとなります


この流れを写真で見るとこんな感じです!!
室外機にかけられている青と赤のゲージがあると思いますが、「これで何kg抜いているって解るんだな~」って思う方もいると思いますが、これはフロンガスを抜くのにどれだけの圧力をかけてるかを見るゲージなんです。では、どれだけ抜いたかを調べるのはどうやって調べると思いますか

それは、最初の写真に写っていた右のガスタンクがありますよね



お家でプロパンガスを使用している方は解るかもしれませんが、お家のプロパンガスが無くなれば軽いですよね?反対にガス屋さんが新しく持ってくるプロパンガスは重いですよね!!あれと一緒の考え方なんです


今回はフロンガスの処理の仕方についてブログを書かせて頂きましたが、今後も解体現場について解りやすい説明を心掛けてブログを発信していきたいと思っていますので、街クリーン社員ブログを忘れずに見て下さいね


私たち街クリーン社員一同はお客様の期待を超える心の込もった商品・技術・サービス(人)を提供していけるよう日々努力していますので、これからも街クリーン株式会社をよろしくお願いします


Posted by 街クリーン at 17:56