平和記念公園

街クリーン

2018年04月30日 12:05

こんにちは。 
第244回を担当致します環境部 部長の與座です。
よろしくお願い致します。



昨日ですが、娘をバイクの後ろに乗せて平和記念公園に行ってきました。

大きな鯉のぼりを見るためです。

遠くからでもすぐに見つけられました。




長さが35メートルもあります。
もう鯉ではありません
後ろに白く見える建物は沖縄平和祈念堂です。

そのほかに



式典広場のそのまわりに保育園の園児たちが作った小さな鯉のぼりがたくさん泳いでいます。
子供たちが一生懸命に作るところを想像してしまいます。

また催しものとして、シーサー作り、クラフト飛行機や貝殻での工作などが300円で楽しめました。
去年もシーサー作りはやりましたので今回で二回目です。




平和の礎にもいきました。
自分の祖父の名前が刻まれています。近況の報告をしてまいりました。
平和の礎入り口にある言葉です。



『命どぅ宝 命こそ 最高の 宝である』
なにげない日々がどれだけ幸せかここにくるといつも感じられます。

家族がいる喜び、健康である事の喜び、仕事がある喜びを感謝した一日でした。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連記事