失敗するなんて・・・
初めまして第158回のブログを担当させていただくことになりました、徳松と申します。
どうぞ宜しくお願いします。
この連休に子供たちと一緒にお菓子作りをしたことを載せたいと思います。
今回のお菓子を作るきっかけとなったのは
この本です。この本は、子供が図書館から借りてきた本。
うちの長男台所に立つのが楽しいみたいなので、私が気楽に「今度お菓子作りの本借りてきて一緒に作ろうか!」といった私。その週早速3冊借りてきてました。
レベルが高いな~と簡単に出来るページを探していたら、ありました!!切って混ぜるだけ
これは、簡単かもと思い、材料を購入。
材料です。
いとこの子供も一緒に作りました。
男の子三人包丁の奪い合いでしたが、楽しくグミを切ってました。
準備はOk!!
後は、混ぜるだけ~
お湯を沸かしその上にボールを置きまずはやけどをしないようにゆっくりチョコレートを溶かします。
その中に材料を入れ、まぜまぜ。次は俺、次は俺と最後に私が混ぜ混ぜ。
ん?なんだか本と出来栄えが違うぞ・・・
まぜすぎた~
混ぜすぎたチョコレートをバットへ入れ。
試食・・・やっぱり混ぜすぎたせいでグミが溶け出し変な味に・・・
まさか失敗
混ぜるだけだと簡単に考えていた私。子供たちは「グミ入れないでそのまま食べたほうが美味しかったんじゃない」という始末。確かにそうかも・・
作った本人達は食べずに、他のいとこの所へ持っていたら、好評でした
来月は旦那様の誕生日。レベルアップしたベークドチーズケーキを作る予定。
大丈夫?とお思いでしょうが、これも混ぜるだけ~
こんどこそは失敗しないよう頑張るぞ!!(愛があれば大丈夫~」
その前に旦那様の誕生日を忘れないか心配・・・