いざ遠征へ!
第75回ブログ担当の工事部 新城です。入社して来月で6年たちます。
入社当初から解体工事にたずさわり6年間で大小合わせて約50~60件は家屋解体行ってきましたが、
今回はなんと南城市久高島(初の離島遠征)へ行って参りました。その様子をお伝えしたいと思います
旧久高教員住宅の解体工事を行ってきました
養生足場(防音、粉塵対策)を設置
交通手段は船しかないので久高海運のフェリーに重機をのせて島まで運びました。
躯体解体中
コンクリートガラを港にある仮置き場まで運び
こんなかんじ
早朝7時に西崎にある港に泊めてあったバージ船(資材運搬船)に重機、ダンプ等を乗せていざ久高島に出発
当初2時間で着く予定が4時間くらいかかり久高島に付きました。長旅で結構しんどかったです。
4月に入社した大型新人の米須クン(独身、彼女募集中)が出港15分くらいで船酔いダウン
仮置き場に置いてあった廃棄物、コンクリートガラをダンプに積込み
バージ船に荷降ろししました。このときだいぶ傾いてきたので沈没するんじゃないかと思った積込完了後馬天港へ、無事に工事完了しました
この船は毎日僕ら作業員を朝7時と夕方5時に送迎してくださった海上タクシー(ジュピター観光)です。
船長の内間さん、久高海運の方々、久高島の島民の皆様工事期間お世話になりました
最後に作業終了後本島に帰るときの夕日めっちゃきれいでした
工事部 新城